2013年2月12日火曜日

BRM210熊本300km(ブルベ)を走り終えて

10日のブルベ、BRM210熊本300kmの正式リザルトがAJ福岡のページにアップされました。
私のタイムはゴール時間5:07分、タイム19時間7分で完走。

GPSのデータでは距離304km、走行時間15時間2秒、平均走行速度20.2km/h、総時間18

時間44分。

実際には10時スタートでも順番にスタートしていくので10時ぴったりではなくタイム差があります

ので実際の時間的にはGPSのほうが正確かなと思います。

いずれにしても19時間で完走です。

走る前に立てた見込み時間と実際の時間を表にしてみました。



PC1までは予定通りのように見えますが、実際にはこの間信号がかなり多く、ストップアンド

ゴーを繰り返していますので、走行速度としてはかなり早い速度で走ってます。

また、そのままのペースで八代を抜け球磨川沿いの走りやすく信号の少ない道に出たため

PC2への到着は約1時間前とかなりの早いペースになりました。

このあたりは集団で走っていた効果ですね。

PC2~PC3間は最初の難関、久七峠。

もともと予定していたより休憩時間が20分程減っているので、これまでのペースでいけば

更に予定時間より早くなっているはずですが変わっていません。

つまり、この峠越えでは見込みよりも20~30分時間がかかったことに。

PC3~PC4は2番目の難関、紫尾峠越え。

ここではパンク対応もあり実際の休憩時間は予定よりも20分程少ないのですが、これまでの

貯金及び早めた休憩時間を全て使って差がゼロに。

ただし、時間を図っていないので感覚的ではありますがパンク対応で1時間20分もかかって

いないはずなので(おそらく30~40分でないかと思う)、ここも峠越えで見込みより時間がかか

ったと思います。

PC4~PC5ではあきらかにペースが落ちました。

湯の児~津奈木から二見まで続くアップダウンがほんときつかった。

PC5~ゴールまでは数値的結果でみると頑張ったなという感じです。

PC5での皆さんの応援や最後のひと踏ん張りということもあって、予定には入れていなかった

休憩も入れたけど時間を取り戻しています。

ここはただひたすら足を回したという感じです。

これを元に今後の計画に活かしていきたい。

前回の200kmに続き、今回もちょっとした反省点としては最初のPC1までのスピードをもう少し

落としたほうがいいと思ってます。

前回そう思ったので今回はと考えていましたが、やはりスタート後の集団状態で良くも悪くも集団

のスピードに引っ張られ自分としては少しオーバーペース気味です。

266号線の蓍町(めどまち)橋から313号線、312号線で松橋までは結構アップダウンがあり、

スタートして間もないこともあり、この区間をハイペースで進んだことで後に脚にきてます。

これが前回だと金峰山、今回だと久七峠あたりに出ています。

本格的なのぼりに差し掛かった時点でへばってる。

おそらくPC1、PC2までの時間がもっと遅くなってもトータルではあまり変わらないように思う。

さてさて、計画の立て方についてはいろいろありますが、今回これは良かったと思ったアイテムが

2点あります。

ヘルメットにつけるヘッドライト


これは便利というか夜間走行する上では非常に良い。(今回はじめて利用しましたが)

まず路面が見やすい、顔が向いているところを照射するので目線の先が常に明るく視界が良好

である。

カーブの続く下りでは特に有効。

またトラブル時など手を使いたい場面でも手元を照らす事ができます。

作業効率がおそらく全く違うと思います。

ライトを地面に置いて、うまく照らすように置き方を調整したりということがいらない。

腰用のサポーター



前回200kmの際、腰も痛かったので急遽準備。

スポーツショップゼビオでもっとも安いものを購入。(その分シンプルなんですが、逆に頻繁に

付け外しをするにはこのほうがいい、何度もトイレに行くし)

今回はほとんど腰が痛くなることが無し。(全く無いわけではなく普段の80km乗ったくらいの

感じで済んでいる)

それにまた、ウレタン素材のようなもので出来ているのですが腰~お腹周りの防寒にもなり、

2重に良かった。

いっぽう、左足につけた膝用のサポーターですが、良かったような悪かったようあイマイチ効果

はわかりません。

というのは、終わってみて前回の200kmほどの痛みは無いので、そういう意味ではよかった

のかも。

ただ、サポーターが厚手なんですが膝を曲げた際に、膝の裏側に厚みが出来、それを関節が

挟み込むようになるので、なんだか膝裏と横が痛い。

短時間なら問題ないと思うけどほぼ1日中、足を動かし続けているのでもう少し薄手のサポー

ターやもしくはやはりCW-Xなどのようなサポートウェアのほうが効果的かもしれない。

トライアンドエラーでいろいろと試していく必要はありますが、今回は沢山の収穫があった。

自分の現在の能力との関係もあるが、これまでのサイクリングの延長で考えられるのはここま

で(300kmまで)かなと思う。

これ以上だと自転車の装備を含め元から考える必要があるかな。(あくまで私の現状ではとい

うことです)

普段のロードバイク(シクロクロスバイクですけど・・・)にその時だけライトをつけ足して、大きな

サドルバックつけてということではなく、根本的に長距離を走る(山岳を含めた)ことを前提にし

た構成にしていかないとと思う。

ライトやパッキング、ギア比などなど。

400kmになると必ず仮眠が必要になるし(今回もゴールからショップに戻る間、かなり眠かっ

た、というか明らかに寝てたところがある)、また天候の変化も大きい。

また400kmになると獲得標高も3000mを越えるのでギアもワイドにしていかないといけ

ない(貧脚ですからね~)。

また一時的な取付だと、どうしても固定力が弱いものがある。

今回は幸運にも雨にはならずに済みましたが。

ただ更に考える事が増えてそれはそれで楽しいとは思う。

マラソンやトライアスロン、登山に比べると知名度も低く地味ですが、それらの同様奥が深く

達成感のあるすばらしいものだと思います。

いわゆるロングライドイベント等がマラソンやトライアスロンに近いとして、ブルベはどちらかと

いうと登山に近いかもしれない。(装備やルート、ビパークなど)

このブルベ、今では全国で行われていますので興味のある方、是非参加されてみてはいか

がですか。

女性の方も参加されていますよ。

きついとかなんとか悲壮感があるように書いたりしてますが、意外とみんな楽しく走ってます。

試に200kmに参加してみるというのもいいと思いますよ。

2回しか走ってない私が言うのもなんですが。

それだけ魅力ありますよ!

ということで。